カイベールC

PART.3

快便習慣で“ガンコ便秘”をスルッと気持ちよく!
食事や運動による“快便習慣”で、ガンコ便秘を改善していきましょう。

さっそく始めて、スルッと気持ちの良い毎日に!

  • 食事・飲み物編[レシピ]
  • 食事・飲み物編[外食]
  • 運動・行動編

食事・飲み物編[外食]

ガンコ便秘の改善のため、食べ物の選び方はとても大切。積極的に摂りたいのが食物繊維です。善玉菌のエサとなる「水溶性食物繊維」と、便のカサを増やして腸を刺激してくれる「不溶性食物繊維」を摂ることで、腸のぜん動運動を促すよう働きます。他にも、善玉菌のエサになる「オリゴ糖」や、有用菌(善玉菌)を含む「発酵食品」を摂り、腸内環境を整えていきましょう。

働き 含有量の多い食品
水溶性食物繊維 善玉菌のエサとなる腸活成分 大麦、納豆、ごぼう、オクラ、なめこ、アボカド、ほうれんそう、キウイ、海藻類
不溶性食物繊維 便の量を増やし、腸の運動を促す 玄米、いも類、豆類、きのこ類、ブロッコリー、ニラ
オリゴ糖 善玉菌のエサとなる腸活成分 ごぼう、玉ねぎ、バナナ、大豆、はちみつ、てんさい糖
発酵食品 麹菌や乳酸菌が腸内フローラに作用 納豆、みそ、しょうゆ、ぬか漬け、キムチ、ヨーグルト

ガンコ便秘改善レシピ 腸スッキリスープ レンジで作る簡単レシピも!

腸の動きをよくするために大切なのが食物繊維。「腸スッキリスープ」は、不溶性と水溶性の食物繊維をいずれも含み、1杯分で合計4g以上摂取できます。毎日続けましょう!

監修:川本 徹先生/医師、みなと芝クリニック名誉院長

ガンコ便秘さんにおすすめの 食物繊維が豊富な食材がたっぷり!
recipe

材料(2人分) 1人分57kcal

にんじん

1/3本(50g)

ごぼう

(皮は包丁の背でこそげ落とす)

1/3本(50g)

しいたけ
(軸は取る)

2個

こんにゃく

50g

オクラ
(ガクは取る)

4本

ごま油

小さじ1

A

だし汁

(水300ml+和風顆粒だし小さじ1/4でもOK)

300ml

しょうゆ

小さじ2

少々

作り方

  • 1.食材は食べやすい大きさに切る。

  • 2.鍋にごま油をひいて中〜弱火で熱し、
    にんじん、ごぼう、しいたけ、こんにゃくを入れて
    焦げないように5分炒める。
    食材に火が通ったらオクラとAを加えて弱火で3分煮る。

  • 3.お好みで塩を加え、味をととのえる。

レンジで作る簡単レシピ!

耐熱容器ににんじん、ごぼう、しいたけ、こんにゃく、ごま油を入れて軽く混ぜる。ラップをかけ、電子レンジで5分(600Wの場合)加熱する。オクラとAを加えて、さらに5分加熱する。

※電子レンジのW数に合わせて、
加熱時間を調整してください。

おいしく楽に続けるコツ

【具をストックしておく】
しいたけやにんじんなどの野菜は、カットして冷凍保存が便利。
使いたいときに使いたい分だけ取り出してそのままスープに。

【好みで味をアレンジする】
お酢を入れて風味をプラスするのもおすすめ。
しょうゆの代わりに、みそ大さじ2を入れるとおいしいみそ汁に。

「腸スッキリスープ」1杯で摂れる食物繊維は 不溶性食物繊維 3.1g 水溶性食物繊維 1.1g

食事・飲み物編[外食]

外食で選びたい「快腸食」はコレ!

腸内細菌のバランスを整えるとされる「食物繊維」や「オリゴ糖」が含まれる食品や「発酵食品」などは、外食になると不足しがち。でもしっかり選べば、これらが摂れる食品やメニューも。外食でも腸活できる「快腸食」をご紹介します。

  • コンビニ食

    ●もち麦や雑穀米、玄米のおにぎり

    食物繊維が豊富。特に麦は水溶性食物繊維も摂れる優秀食材

    ●ひじきや海藻、ネバネバ食品のおかず

    海藻やネバネバ食品には、不足しがちな水溶性食物繊維が豊富

    ●豚汁、けんちん汁など具だくさんな汁物

    汁物に使うみその発酵食品効果に加え、多様な栄養が摂れて腸内バランス力がUP

    注意!

    コンビニ食に多い食品添加物は、腸を荒らす原因に。原材料を見て、添加物の表記が多い物は控えて。

  • 昼食

    ●和定食

    きんぴらごぼうや、漬物、みそ汁など腸にいい食品をまとめて摂れます

    ●イタリアン

    オリーブオイルの「オレイン酸」は、腸を刺激しスムーズな排便に。
    きのこを使ったメニューなどを選ぶと◎

    ●中華定食

    青椒肉絲のたけのこ、ニラレバのニラなど食物繊維の多い食材の定食が◎

    注意!

    ラーメン、牛丼といった単品メニューは、炭水化物過多で腸によい食材が少ないことが多い傾向が。

  • カフェ

    ●豆乳オレ

    豆乳に含まれるオリゴ糖が善玉菌のエサに

    ●ココア

    カカオ由来の食物繊維「リグニン」が快便にお役立ち

    ●ライ麦や全粒粉のサンドイッチ

    未精製の穀類は食物繊維が豊富。具材は発酵食品のナチュラルチーズがオススメ

    ●フルーツパンケーキ

    りんごなどの果物から、水溶性食物繊維の「ペクチン」を摂取

    注意!

    脂質や糖質の摂りすぎは、腸内環境を乱すとされています。生クリームたっぷりのスイーツは控えめに。

  • 飲み会

    ●梅干し入り焼酎

    梅干しの酸味は腸を刺激して快便にお役立ち

    ●もろきゅう

    発酵食品のみそを生で摂って、有用菌をゲット!

    ●玉ねぎスライス

    腸内細菌を増やすオリゴ糖が摂れる腸活食

    ●枝豆

    おつまみの定番、枝豆は食物繊維やオリゴ糖摂取にまず食べて!

    ●バターコーン

    水溶性、不溶性のW食物繊維が豊富で腸の健康をサポート

    注意!

    動物性脂肪や揚げ物の油は悪玉菌の好物なので控えめに。もちろんアルコールの飲み過ぎもNG。

運動・行動編

慢性のガンコな便秘の改善には不可欠とも言われるほど、運動は大切な快便習慣です。体を動かすことで腸が刺激されて動きがよくなったり、自律神経が整って腸内環境がよくなるといった効果もあります。ウォーキングなどの有酸素運動、お腹の筋トレ、ストレッチやヨガなどを習慣的に行いましょう。マッサージによるケアも効果的に作用します。

ガンコ便秘をスルッと出やすく!腸しぼりマッサージ

動きの鈍い腸を体の外からしっかり刺激し、腸の動きを促すことで、滞った便を排出しやすくするマッサージ。トイレに入ってから行うことで、気持ちの良い排便をサポートします。

監修:齊藤早苗先生
コロンハイドロセラピスト・対馬ルリ子女性ライフクリニック銀座 腸内洗浄部門部長

Let’s try!

「便だまりポイント刺激」でガンコなたまり便を流す

腸の上部とコーナー部分、下部のS状結腸・直腸あたりは「便だまりポイント」。まず、コーナーを刺激した後、お腹の肉をギュッとはさんで腸全体に刺激を与えていきます。

  • 1

    ろっ骨のすぐ下をもみほぐす

    左右のわき腹の、ろっ骨のすぐ下を親指とその他の指ではさみ、指の腹で20回もみほぐす。

  • 2

    そけい部に
    こぶしを当てて前屈

    左右のそけい部の中央にこぶしを当てて前屈し、5秒キープして戻す。5秒休んでから、同様にあと2回行う。

  • 3

    こぶしをわき腹に押し込む

    両手のこぶしをわき腹のろっ骨のすぐ下に当て、グーッと内側へ押し込んで20秒キープ。呼吸は止めないで。

  • 4

    ろっ骨の下を強めにさする

    両手のひらの付け根をろっ骨の下に当て、お腹に圧をかけながらくるくると20回押し回す。

  • 5

    お腹の肉を左右からはさむ

    両手のひらの付け根をろっ骨の下に当て、左右からギュッと限界まではさむ。おへその横、下腹も同様に行う。3回くり返す。