ノーシンピュアシリーズの
よくあるQ&A
        - Q.
- 
                ノーシンピュアシリーズの製品の違いは何ですか? 
- A.
- 
                ●小中学生用ノーシンピュア 
 小中学生にも服用が認められているアセトアミノフェンを使用しております。
 はじめて生理をむかえた小中学生(7才以上15才未満)のための、生理痛などに効くようにつくられた痛み止めです。
 ●ノーシンピュア
 イブプロフェンを配合し、痛みの原因物質ができるのをブロックします。
 生理痛・頭痛に効く鎮痛剤です。15才以上の方に服用いただけます。
 ●オトナノーシンピュア
 15才以上の生理痛・頭痛によく効く鎮痛薬です。
 イブプロフェンを配合し、胃への負担もやさしいのが特長です。
- Q.
- 
                毎日服用し続けてもいいでしょうか。 
- A.
- 
                5~6回服用しても症状がよくならない場合は、医師、歯科医師、薬剤師または、登録販売者にご相談ください。 
 また、症状の改善が見られない場合は、他に原因がある事も考えられますので、長期の連用はしないでください。
- Q.
- 
                もうすぐ15才ですが、大人用の解熱鎮痛薬を服用してもいいですか。 
- A.
- 
                医薬品は用法・用量を守って服用してください。 
 15才以上の方が対象となっているノーシンピュア、オトナノーシンピュアは、服用しないでください。
 小中学生用ノーシンピュアは7才以上15才未満の方に服用いただけます。
- Q.
- 
                眠くなる成分は入っていますか。 
- A.
- 
                ノーシンピュア、小中学生用ノーシンピュア、オトナノーシンピュアには 
 眠気を生じる可能性のある成分が含まれています。
- Q.
- 
                製品を服用したのですが、まだ頭痛が続きます。 
 続けて服用してもいいですか。
- A.
- 
                添付文書に記載されている服用間隔を経過した後に服用してください。 
 また、いつもと異なる頭痛の場合は、他に原因があることも考えられますので、医療機関での受診をオススメします。
- Q.
- 
                他のお薬と併用できますか? 
- A.
- 
                ノーシンピュアシリーズを服用している間は、次のいずれの医薬品も服用しないでください。 他の解熱鎮痛薬、かぜ薬、鎮静薬、 
 乗物酔い薬
- Q.
- 
                ノーシンピュアシリーズの製品の違いは何ですか? 
- A.
- 
                ●小中学生用ノーシンピュア 
 小中学生にも服用が認められているアセトアミノフェンを使用しております。
 はじめて生理をむかえた小中学生(7才以上15才未満)のための、生理痛などに効くようにつくられた痛み止めです。
 ●ノーシンピュア
 イブプロフェンを配合し、痛みの原因物質ができるのをブロックします。
 生理痛・頭痛に効く鎮痛剤です。15才以上の方に服用いただけます。
 ●オトナノーシンピュア
 15才以上の生理痛・頭痛によく効く鎮痛薬です。
 イブプロフェンを配合し、胃への負担もやさしいのが特長です。
- Q.
- 
                毎日服用し続けてもいいでしょうか。 
- A.
- 
                5~6回服用しても症状がよくならない場合は、医師、歯科医師、薬剤師または、登録販売者にご相談ください。 
 また、症状の改善が見られない場合は、他に原因がある事も考えられますので、長期の連用はしないでください。
- Q.
- 
                眠くなる成分は入っていますか。 
- A.
- 
                ノーシンピュア、小中学生用ノーシンピュア、オトナノーシンピュアには眠気を生じる可能性のある成分が含まれています。 
- Q.
- 
                製品を服用したのですが、まだ頭痛が続きます。 
 続けて服用してもいいですか。
- A.
- 
                添付文書に記載されている服用間隔を経過した後に服用してください。 
 また、いつもと異なる頭痛の場合は、他に原因があることも考えられますので、医療機関での受診をオススメします。
- Q.
- 
                妊娠中または授乳中に服用しても大丈夫ですか。 
- A.
- 
                ノーシンピュア、オトナノーシンピュアは出産予定日12週以内の妊婦の方は服用しないでください。 
 妊娠中に薬を服用しますと、胎児に影響をあたえる恐れがありますので、服用前に医師にご相談ください。
 また、授乳中の方は薬が母乳中に移行することも考えられますので、
 服用前に医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者にご相談ください。
- Q.
- 
                ノーシンピュアシリーズは高齢者は服用できますか? 
- A.
- 
                高齢者の方は、服用前に医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者にご相談ください。 
- Q.
- 
                他のお薬と併用できますか? 
- A.
- 
                ノーシンピュアシリーズを服用している間は、次のいずれの医薬品も服用しないでください。 他の解熱鎮痛薬、かぜ薬、鎮静薬、 
 乗物酔い薬
- Q.
- 
                ノーシンピュア16錠のピルケースに錠剤を入れ替えて使用しても良いですか? 
- A.
- 
                誤用の原因になったり品質が変わったりする恐れがありますので、錠剤を入れ替えないでください。